2022年7月– date –
-
感じきることの大切さ
私はギターが趣味です🎸 習い始めて2年目で、まだそんなに弾けるわけではないのですが、 昨日、ギター教室の発表会に参加して、初めて人前でギターを弾いて来ました!! 弾いた曲はイエモンの「JAM」 仕事と家事育児に加え、こういった... -
子どもたちの夢~叶えるちから~
私には8歳の長男と4歳の次男がいます。 昨夜、寝る時に子どもたちとお布団の中でお喋りをしていた時、 ふとスマホで録画したくなり、 カメラを起動しながら子どもたちに 「大きくなったら何になりますか?」 とインタビューしてみました🎵 長... -
講師への決意とロゴ完成の秘話
そんなこんなで、キャラクトロジーの学びを重ねていくと同時に、 自分の事を紐解いていきたくてカウンセリングスキルも学ぶようになりました。 そのスキルを自分に使うようになると、 子育てなど日々の暮らしで起こってくる様々な感情(正確には”感情的反... -
キャラクトロジーの学びと変化
キャラクトロジー心理学に出会ってからも、 しばらくはよくわからない世界に対して不安や恐怖感もあり、 なかなか学びに足を踏み出すことができませんでした(前回の投稿を参照してくださいね。) 勇気を出して「子育てキャラクトロジー1day... -
キャラクトロジー心理学との出会い
私には8歳と4歳の子どもがいます。 長男が生まれた時、生まれて初めて「愛」ってこういう感覚なんだなと知りました。 可愛くて仕方がない存在で、毎日が愛おしさでいっぱいでした。 ところが、 長男が4歳になる頃に次男が生まれると あんなに可愛くて愛... -
ブログ始めました。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。 牛嶋まどかです。 始めましての方も、私の事を既にご存じの方もいらっしゃるかと思います。 そこで、初投稿の今回は、私の自己紹介をさせていただこうと思います。 やんちゃ盛りの男児2人を子育て中のマ...
1