madoka20220111– Author –
うつ病アドバイザー/心理学講師・カウンセラー/ハーバルセラピスト。現役看護師。子育ての中で起こる子どもに対する怒りや葛藤をキャラクトロジー心理学を学ぶことで克服。さらに自身のうつ病の経験と心理学の知識を活かしうつ病アドバイザーとしての活動も始める。ミッションは「心に平和を」。
-
うつを振り返る~もう一つの側面・自分の足で立つこと~
この人「嫌い」 という感情をブロックして感じないようにしていても、 潜在意識では感じていて、 感じないようにすればするほど罪悪感が生まれる。 その罪悪感で心が疲弊していき 追い詰められてうつ病を発症していった・・・。 という内容を前回書い... -
うつを振り返る~「嫌い」を健全にもつこと~
前回の投稿でリジットのディフェンスが溶けていく経過を書きました。 リジットをやっていると、本当に自分の感情を感じる事ができないようです。 私の母は私が20歳代の頃に他界しました。 それがきっかけでうつ病を発症したとプロフィールにも記... -
リジットの鎧 恐るべしっ!!
キャラクトロジーのタイプで言うと、『リジット』が強かった私。 リジットはこんなふうに優等生な感じ。 「ちゃんと、きちんと、しっかりと」がモットー。 いつも同じルーティーンがあって、毎日その通りに生活している人が多いです。 融通の利かない頑固... -
これからのチャレンジ~うつ病アドバイザー~
気が付けば2023年に入り1か月が過ぎようとしています。 早いものですね。 ブログもしばらく更新していなかったことにがっくりきています(;'∀')💦 実は昨年の終わりころに新たな資格取得にチャレンジしていまして、 この度その資格に合格いた... -
こどもの夢
すっかり秋になりましたね。 気持ちの良い秋晴れが続いています。 皆さまはいかがお過ごしですか? 我が家は庭でBBQをしたりして、自然を満喫しています。 話は変わりますが、 うちの次男は消防士さんになるのが夢です。 理由は消防車が好きだから... -
メディコス祭り
先週、岐阜市立図書館のメディアコスモスさんにて開催されたメディコス祭りに NPO未来來プロジェクトとして出店させて頂きました☺ メディコスさんでは、いつも『お悩み無料相談会』をさせて頂いていまして、 今回はそのイベントバー... -
転移
皆さんには、ついやってしまう行動パターンはありますか?? 私がよく陥るパターンとして、 自分の知らない分野や苦手な分野において、 権威を完全に放棄する という事を無意識にしてしまう事が多いです。 数週間前、まさにこれを... -
感情で動いてはダメ?
こんにちは☺ 「感情で動いたらいけないよ」 そんな風に言われたこと、ありますか? 私は子供の頃にそう教わっていたし、 つい最近もそういう事を言っている人を見ました。 いや、違うよ。 感情で動くと、良くない方向に... -
これからの挑戦
40日近い子どもの夏休みが終わり、ようやく日常に戻ったように感じています。 ブログが書けていなかったあたり、自分に余裕がなかったのだなぁと思います。 この夏に私はあらたな気付きを得ました。 日々看護や心理学講座などで人と接していて... -
夏休み
世間は夏休みでしたね。 我が家も保育園がお休みだったので、 私と子どもたちはみっちり5日間一緒にいました。 以前は「どこかへ連れて行かなきゃいけない」と、 世間の習慣のようなもの(連休は遊びに行く)を気にしていましたが、 最近は【他...
12